QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2010年03月31日

3月16日の電気柵設置作業

3月16日に電気柵の設置作業をしました。
今年は絶対に獣にやられないぞ!という意気込みが伝わってくるほどの熱の入れようです。



下はワイヤーメッシュ(目の大きい金網のようなもの)、その上に電気柵です。
下はおもにイノシシ対策、上はシカ対策です。

ただ、このワイヤーメッシュ、目が少し大きいのでウリボウサイズは入ってしまうかも?という不安があります。
実際、スタッフTさんの飼犬クー(生後3~4ヶ月くらい?)は出入りしていました・・・



とにかく、棚田の周囲全てを囲ったわけですが、今年は大丈夫なのでしょうか?
田んぼが始まってからも油断はできません。
こまめな点検が必要になるでしょうが、昨年のようなことはないと思います。

次回は石垣修理と穴埋めです。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 08:45Comments(0)

2010年03月09日

3月16日、24日に作業です

作業の予定が決定しました。
3月16日はシカ、イノシシ避けの柵及び電気柵の設置作業。
3月24日は石垣の補修作業ということになりました。

その他、水路なども順次補修していく予定です。
なかなか、一度では補修しきれませんが・・・
地道にやっていくしかなさそうです。

一般の方々の参加も大歓迎ですので、参加希望の方は事務局まで。
よろしくお願い申し上げます。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:56Comments(0)

2010年03月07日

今夜会合です

今日3月7日の19:00より農場長宅で会合を開きます。
議題は、
・今後の作業について
・賛助会員募集について
・その他
といったところでしょうか。

一番の議題は作業です。
そろそろ本格的な田んぼのシーズンが到来します。
早いところでは溝普請も始まりました。

ここひと月ほど雨が多いですが、今後天気はどうなっていくのでしょうか。
昨年のような天候不順はやめてほしいものです。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 17:03Comments(0)

2010年03月03日

山桜が咲いてきました

山では山桜が咲いてきました。
もう春ですね。
田んぼの時期が着々と近づいてきています。

3月7日には会合を開き、今後の作業について話し合う予定です。
暖かくなってくるとうれしい反面、忙しくもなってきます。

となりの太田地区ではもうすでに田んぼの準備が始まっています。
色川でももうすぐですね。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 18:23Comments(0)