2014年12月31日
今年もありがとうございました
平成26年も今日で最後です。
今年も棚田での米作りにご協力いただき、本当にありがとうございました。
来年は那智勝浦町で「第2回 わかやまの棚田・段々畑サミット」が開催されます。
平成27年はどんな年になるのでしょうか?
これからも棚田での米作りを続けていけるよう頑張りたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。
今年も棚田での米作りにご協力いただき、本当にありがとうございました。
来年は那智勝浦町で「第2回 わかやまの棚田・段々畑サミット」が開催されます。
平成27年はどんな年になるのでしょうか?
これからも棚田での米作りを続けていけるよう頑張りたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by 棚田を守ろう会 at
09:36
│Comments(0)
2014年12月23日
2014年12月22日
JUON NETWORKの「田畑の楽校日記」で紹介していただきました
11月23日のしめ縄作り体験の様子がJUON NETWORKの「田畑の楽校日記」で紹介されています。
http://blog.goo.ne.jp/hatake_gakko/e/8fb9c1619a339d62dc7aeb866aa65dff
皆様、是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/hatake_gakko/e/8fb9c1619a339d62dc7aeb866aa65dff
皆様、是非ご覧ください。
Posted by 棚田を守ろう会 at
14:22
│Comments(0)
2014年12月19日
棚田も雪化粧です
18日朝、小阪の棚田も雪化粧していました。
農場長が写真を撮ってくれたのでアップします。
こんな景色は珍しいんですよ。


この冬は寒くなりそうですね。
皆様、お体にはお気を付けて。
農場長が写真を撮ってくれたのでアップします。
こんな景色は珍しいんですよ。


この冬は寒くなりそうですね。
皆様、お体にはお気を付けて。
Posted by 棚田を守ろう会 at
09:17
│Comments(0)
2014年12月17日
寒い日が続いています
強烈な寒波の影響で色川でも寒い日が続いております。
今日の朝もうっすらと畑が雪化粧していました。
町営バス色川線も脱輪のため1往復運休という放送がありました。
凍結した路面で滑ったのでしょうか?
車の運転も気を付けないといけませんね。
今日の朝もうっすらと畑が雪化粧していました。
町営バス色川線も脱輪のため1往復運休という放送がありました。
凍結した路面で滑ったのでしょうか?
車の運転も気を付けないといけませんね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
08:41
│Comments(0)
2014年12月15日
2014年12月03日
会合を開きました
12月1日、会合を開きました。
餅つき・しめ縄作り体験の反省とわかやまの棚田・段々畑サミットの報告、来年度のサミットについてなど話し合いました。
第2回わかやまの棚田・段々畑サミットが来年度、那智勝浦町で開催されます。
それについて、我々はどうして棚田を守る活動をしているのか?という根本的なところから話し合いました。
棚田を自分たちの中でどういう風に位置づけるか?これによって活動のスタイルは大きく変わります。
来年のサミットでは自分たちらしさが出せればいいなぁ~と思っています。
それはそうと、12月15日に忘年会をすることになりました。
恒例の一品持ち寄り。
今年の反省と来年への期待を込めて大いに盛り上がりたいと思います。
餅つき・しめ縄作り体験の反省とわかやまの棚田・段々畑サミットの報告、来年度のサミットについてなど話し合いました。
第2回わかやまの棚田・段々畑サミットが来年度、那智勝浦町で開催されます。
それについて、我々はどうして棚田を守る活動をしているのか?という根本的なところから話し合いました。
棚田を自分たちの中でどういう風に位置づけるか?これによって活動のスタイルは大きく変わります。
来年のサミットでは自分たちらしさが出せればいいなぁ~と思っています。
それはそうと、12月15日に忘年会をすることになりました。
恒例の一品持ち寄り。
今年の反省と来年への期待を込めて大いに盛り上がりたいと思います。
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:01
│Comments(0)
2014年12月01日
本日会合です
皆様、今年も残すところ1ヶ月となりました。
棚田を守ろう会も年間イベントを終え、少し落ち着いているといったところでしょうか。
今日は先日の餅つき・しめ縄作り体験の反省とわかやま棚田段々畑サミットの報告を兼ねた会合を開きます。
来年の県版サミットに向けてのことも話し合いたいと思っています。
今日はまじめに色んな反省や今後のことを検討して、忘年会はまた改めて、ということになりました。
けじめをつけることも大事ですかね。
棚田を守ろう会も年間イベントを終え、少し落ち着いているといったところでしょうか。
今日は先日の餅つき・しめ縄作り体験の反省とわかやま棚田段々畑サミットの報告を兼ねた会合を開きます。
来年の県版サミットに向けてのことも話し合いたいと思っています。
今日はまじめに色んな反省や今後のことを検討して、忘年会はまた改めて、ということになりました。
けじめをつけることも大事ですかね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
10:59
│Comments(0)