2023年08月15日
台風7号がきました
8月14日~15日にかけて台風7号が紀伊半島を直撃しました。
14日の夕方くらいから雨風が強くなり、夜には暴風雨に・・・
色川では15日午前2時に時間雨量73mmという非常に激しい雨が降りました。

台風は午前5時ごろ、潮岬に上陸したようで、そのあたりから雨風ともに弱まってきました。
棚田の状況を農場長に聞くと、稲がかなり倒されているとのこと。しかし、その他に大きな被害はなかったようです。
風が凄かったので、いたるところで稲は倒されています・・・
強風でトタン屋根や瓦が飛ばされたりする被害が多数出ているようです。
大規模な土砂災害の情報はなく県道の一部に土砂が崩れてきているところがありましたが車両は通行できるようです。
15日夕方の時点での色川の総雨量は547mm。今もまだ少し降っているので増えるかも。

何はともあれ、現時点では大きな被害情報はないので、明日からまた地道に台風の片付けをして日常を取り戻したいと思います。
皆さんの地域でも台風の影響が大きいところがあると思います。
被害がないことを祈るとともに台風に負けずに頑張りましょう!
14日の夕方くらいから雨風が強くなり、夜には暴風雨に・・・
色川では15日午前2時に時間雨量73mmという非常に激しい雨が降りました。

台風は午前5時ごろ、潮岬に上陸したようで、そのあたりから雨風ともに弱まってきました。
棚田の状況を農場長に聞くと、稲がかなり倒されているとのこと。しかし、その他に大きな被害はなかったようです。
風が凄かったので、いたるところで稲は倒されています・・・
強風でトタン屋根や瓦が飛ばされたりする被害が多数出ているようです。
大規模な土砂災害の情報はなく県道の一部に土砂が崩れてきているところがありましたが車両は通行できるようです。
15日夕方の時点での色川の総雨量は547mm。今もまだ少し降っているので増えるかも。

何はともあれ、現時点では大きな被害情報はないので、明日からまた地道に台風の片付けをして日常を取り戻したいと思います。
皆さんの地域でも台風の影響が大きいところがあると思います。
被害がないことを祈るとともに台風に負けずに頑張りましょう!
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:28
│Comments(0)
2023年08月11日
稲刈りのチラシができました

本日、稲刈りのチラシが刷り上がってきました。
会員の方々にお送りするのはもちろん、色んなところで配布したいと思います。
よろしくお願いします!
Posted by 棚田を守ろう会 at
22:27
│Comments(0)
2023年08月03日
草刈り動画をアップしました
昨日の草刈り動画をYouTubeにアップしました。
こちらからどうぞ → https://www.youtube.com/watch?v=5raEz-AbZE4
活動の記録としての動画を定期的にアップしています。
よろしければチャンネル登録お願いします!
こちらからどうぞ → https://www.youtube.com/watch?v=5raEz-AbZE4
活動の記録としての動画を定期的にアップしています。
よろしければチャンネル登録お願いします!
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:17
│Comments(0)
2023年08月02日
草刈りしました
今日は朝から棚田の草刈りをしました。
暑い日が続いていますが、今日も暑かったです。

夏っぽい棚田の景色。


今日はいつもと違い人数がとても多かったです。
役場や県職員の方々の協力もあり、いつもは1日半~2日ほどかかる草刈りが、なんと3時間で終了しました。
棚田の作業は本当に人の力が大きいです。
こちらは色川中学校の田んぼ。


順調に育ってくれています。
今のところ、全体的に出来は良さそうです。
このまま収穫まで無事育ってほしいですね。
暑い日が続いていますが、今日も暑かったです。
夏っぽい棚田の景色。
今日はいつもと違い人数がとても多かったです。
役場や県職員の方々の協力もあり、いつもは1日半~2日ほどかかる草刈りが、なんと3時間で終了しました。
棚田の作業は本当に人の力が大きいです。
こちらは色川中学校の田んぼ。
順調に育ってくれています。
今のところ、全体的に出来は良さそうです。
このまま収穫まで無事育ってほしいですね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
21:28
│Comments(0)