2015年03月17日
作業しました
今日から作業再開です。
まずは溝に溜まった土や泥などを出していきます。
その後、赤土とセメントを練ったものを穴の開いた所などに塗って補修。
赤土とセメントを練っています。

これが結構大変です・・・
この補修をやっていこうと思っていたのですが・・・
昨日の雨で結構水が多くいのと、明日からも雨予報なので少しだけで終了。
天気が続く時にやろうということに。
なので、午後からは畔そり。

これも結構腰にきます。
しかし、今日はめちゃくちゃいい天気。
ちょっと暑いくらいでした。
棚田からの景色も最高。

明日以降も天気を見ながら作業は続きます。
まずは溝に溜まった土や泥などを出していきます。
その後、赤土とセメントを練ったものを穴の開いた所などに塗って補修。
赤土とセメントを練っています。
これが結構大変です・・・
この補修をやっていこうと思っていたのですが・・・
昨日の雨で結構水が多くいのと、明日からも雨予報なので少しだけで終了。
天気が続く時にやろうということに。
なので、午後からは畔そり。
これも結構腰にきます。
しかし、今日はめちゃくちゃいい天気。
ちょっと暑いくらいでした。
棚田からの景色も最高。
明日以降も天気を見ながら作業は続きます。
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:02
│Comments(0)
2015年03月13日
会合を開きました
12日夜、会合を開きました。
議題は作業についてと県版棚田サミットについて。
作業は17日(火)より順次行います。
田起こし、溝普請、石垣補修などなど・・・
山積みです。
20日にはモミを水に浸け、苗の準備が始まります。
さあ、本格的に動き出しますよ。
議題は作業についてと県版棚田サミットについて。
作業は17日(火)より順次行います。
田起こし、溝普請、石垣補修などなど・・・
山積みです。
20日にはモミを水に浸け、苗の準備が始まります。
さあ、本格的に動き出しますよ。
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:03
│Comments(0)
2015年03月10日
明日から作業開始です
明日から作業を開始します。
いよいよ米作りの季節が近づいてきました。
色川でもあちこちで溝普請が行われています。
棚田を守ろう会の田んぼも先月運んだ鶏糞を撒いて、田んぼを起こします。
畔削ぎもボチボチ始めたほうが良いかも・・・
ということで作業は山積み。
本格始動まであとわずかです。
よく考えたらプロ野球のシーズンと似ているかも。
いよいよ米作りの季節が近づいてきました。
色川でもあちこちで溝普請が行われています。
棚田を守ろう会の田んぼも先月運んだ鶏糞を撒いて、田んぼを起こします。
畔削ぎもボチボチ始めたほうが良いかも・・・
ということで作業は山積み。
本格始動まであとわずかです。
よく考えたらプロ野球のシーズンと似ているかも。
Posted by 棚田を守ろう会 at
09:35
│Comments(0)