QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2022年09月15日

稲刈りの動画をアップしました。

2022年9月11日の稲刈り動画をアップしました。
こちらからどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=OZ77ORW6emQ

よろしければチャンネル登録お願いします。

棚田を守ろう会   


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:02Comments(0)

2022年09月13日

色川中学校も稲刈りしました

9月12日、棚田の稲刈りの翌日。
今年から始まった色川中学校の学校田の稲刈りをしました。


稲刈りはみんな小学校でもやっているので慣れたもの。
さらに家でも田んぼをやっている子もいるので、こちらが教えることはほとんどありません・・・


二班に分かれて刈っていきます。

刈った稲を束ねていきます。
これがけっこう大変。

けど小学校の時にもやっているので、生徒たちが初めての先生に教える場面も。

そして刈った稲はナルに掛けていきます。



全て掛け終わり稲刈りは終了。

色川中学校のみんな、お疲れ様!
このお米は脱穀、精米されて色川小中学校の給食に使用されます。
出来のほうは思っていたよりは少なそうですが、給食で子供たちが食べてくれるのはうれしいことです。

あとは天気しだいで脱穀の作業に入ります。
晴れの日が続いてほしいものですね。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 18:17Comments(0)

2022年09月12日

稲刈りしました

9月11日、棚田の稲刈りをしました。
朝から良い天気で暑かったです。




棚田を守ろう会のメンバーや知合いなど約20名が来てくれました(子供たちを入れると30名ほど)。

みんな一生懸命頑張ってくれたおかげで14時過ぎに稲刈りは終了しました。
棚田には実りの秋の風景が・・・



作業に参加いただいた皆様、お疲れ様でした!

  


Posted by 棚田を守ろう会 at 07:38Comments(0)

2022年09月08日

色川中学校の稲刈り

今年から棚田の一角に色川中学校の学校田を設けました。
今日はその学校田の稲刈りの予定だったのですが、雨のため延期に。

来週頭の12日になりました。
週間予報では12日の微妙な天気・・・
担当の先生とは天気を見ながら日程を決めましょうといってますが、学校側も色々予定があるでしょうから大変です。

天気ばかりはどうしようもないのですが、天気に左右されるのが米作りなんですよね。
いや、人間の生活は天気に大きく影響を受けますよね。

地球を大事にしていくことが自分たちを大事にしていくことなんですね。
地球に生かされてるのに偉そうなこと言ってスミマセン。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 18:34Comments(0)

2022年09月06日

草刈りの動画をアップしました

本日の草刈りの動画をアップしました。
こちらからどうぞ → https://www.youtube.com/watch?v=ZyvQa-1S9PI&t=46s

よろしければチャンネル登録お願いします。

棚田を守ろう会  


Posted by 棚田を守ろう会 at 17:22Comments(0)

2022年09月06日

草刈りしています


今日から畦の草刈りをしています。今週末の稲刈りに向けて。雨予報でしたが曇りで風があってちょうどいい天気です。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:51Comments(0)