QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2014年08月30日

現在の田んぼ

現在の田んぼの状況です。

被害を受けていない田んぼ。

なかなか良い出来です。

イノシシに倒された稲。

何とか最小限の被害で食い止めたいですね。

稲刈りは9月14日(日)です。
詳細はこちらから → 稲刈り体験
皆様のお越しをお待ちしております。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:41Comments(0)

2014年08月29日

獣害続報

農場長のメールより

>8/25 本日、棚田に猿が侵入したもようです。難儀ですなあ。

>8/26 本日も猿と思われる被害発見。今回は真ん中よりやや下辺りで田んぼ3枚ぐらいで稲が倒され穂が引きちぎられている。
しかし、本日は猿対策で木を切ったり草を刈ったりで昼食時間以外は棚田に人が居てたのですけどね。
3人共にこの被害は朝時点では確認してません。ので3人共に見落としたのか、本日昼食時間に猿もその田んぼで昼食してたのか?
ミステリー~(>.<)y-~

>8/29 本日はE2の田が猪にやられてました。侵入場所がはっきりしてますので柵強化作業中です。
どうも棚田の上方の被害が猿、中と今回の下の方の被害が猪のようです。

サルとイノシシによるダブル攻撃です・・・
現在、防護策強化中です。   


Posted by 棚田を守ろう会 at 13:04Comments(0)

2014年08月26日

サルに入られました

昨日、棚田にサルが侵入したようです。
上のほうの田んぼ2、3枚が被害に遭いました。
農場長からのメールでサルの侵入を知りましたが、私はどうすることもできず・・・

今日は朝から農場長たちが、多分これを伝ってきただろうという楢の木を伐ったようです。

これで被害が収まればよいのですが。
稲刈りまであと20日。
何とか防ぎたいものです。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 17:15Comments(0)

2014年08月19日

HPのトップページ写真を更新しました

パソコンの故障により更新できなかったHPですが、やっとパソコンが直りました。
これから、できる限り更新していきますのでよろしくお願いいたします。

台風11号も大きな被害はありませんでした。
現在のところ稲刈りに向けて順調に生育しております。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 08:54Comments(0)

2014年08月09日

台風11号接近中です

台風11号が接近中です。
色川も昨夜から雨風が激しくなってきました。
雷もすごいです。

棚田のある小阪は朝から停電です。
台風が通り過ぎるまではまだ24時間以上あるようです。

被害がなければよいのですが。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:46Comments(0)

2014年08月07日

8月4日のオーナー田の様子

8月4日のオーナー田の様子です。


  


Posted by 棚田を守ろう会 at 19:11Comments(0)