2018年04月23日
畦塗りしています
現在、棚田では畦塗りをしています。
今日も畦塗り日和でした。

田んぼではイモリが何かを食べていました。

苗代の苗も順調に育っています。

田植えまで約1か月、準備が大事ですね。
今日も畦塗り日和でした。

田んぼではイモリが何かを食べていました。

苗代の苗も順調に育っています。

田植えまで約1か月、準備が大事ですね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
21:38
│Comments(0)
2018年04月19日
草刈りが終わりました
今日もすごくいい天気でした。



畦の草刈りがひとまず終了しました。
畦塗りもぼちぼちとやっています。

畦塗りが終わった田んぼ。
畦塗りのほうはまだまだ続きそうです。
田んぼの横に河津桜を植えました。

数年後には棚田で花見ができるでしょうか?



畦の草刈りがひとまず終了しました。
畦塗りもぼちぼちとやっています。

畦塗りが終わった田んぼ。
畦塗りのほうはまだまだ続きそうです。
田んぼの横に河津桜を植えました。

数年後には棚田で花見ができるでしょうか?
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:45
│Comments(0)
2018年04月17日
田んぼの準備をしています
久しくブログの更新をしていませんでした・・・
現在、棚田は田植えに向け田んぼの準備真っ最中です。
今日は朝から今にも雨が降り出しそうな天気でした・・・

田んぼに水を溜めるために耕運機でかいていきます。

かいたあとは畦を塗っていきます。畦の草刈りもします。

田んぼに水が入ると色んな生き物でにぎやかになります。
写真はイモリです。

田んぼは人工的な空間ですが見事に自然と調和しているのがすごいですね。特に棚田の場合はそう感じます。
それに棚田の周りは山菜がいっぱいです。
フキ、ヨモギ、ゴンパチ(イタドリ)、セリ、ワラビ、ゼンマイ等々。



田んぼの準備は始まったばかりです。

5月20日の田植えに向けてみんなでがんばります。
現在、棚田は田植えに向け田んぼの準備真っ最中です。
今日は朝から今にも雨が降り出しそうな天気でした・・・
田んぼに水を溜めるために耕運機でかいていきます。
かいたあとは畦を塗っていきます。畦の草刈りもします。
田んぼに水が入ると色んな生き物でにぎやかになります。
写真はイモリです。
田んぼは人工的な空間ですが見事に自然と調和しているのがすごいですね。特に棚田の場合はそう感じます。
それに棚田の周りは山菜がいっぱいです。
フキ、ヨモギ、ゴンパチ(イタドリ)、セリ、ワラビ、ゼンマイ等々。
田んぼの準備は始まったばかりです。
5月20日の田植えに向けてみんなでがんばります。
Posted by 棚田を守ろう会 at
16:17
│Comments(0)