2023年07月15日
2023年07月13日
全国棚田サミットのHPが公開されました
第28回全国棚田(千枚田)サミット in 那智勝浦のHPが公開されました。
こちらからどうぞ → https://tanada-summit.telewaka.tv/
お申込みは7月14日からだそうです。


皆さん、よろしくお願いいたします。
こちらからどうぞ → https://tanada-summit.telewaka.tv/
お申込みは7月14日からだそうです。


皆さん、よろしくお願いいたします。
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:21
│Comments(0)
2023年07月13日
屋根を作っています
棚田の作業小屋の入口に屋根を作っています。
以前はあったのですが、数年前の台風で飛ばされてしまいました・・・




今回は地元の大工さんが作ってくれていることと、以前は入っていなかった補強も入っているので、かなり強そうです。
雨の日やイベント時に役立つことでしょう。
以前はあったのですが、数年前の台風で飛ばされてしまいました・・・




今回は地元の大工さんが作ってくれていることと、以前は入っていなかった補強も入っているので、かなり強そうです。
雨の日やイベント時に役立つことでしょう。
Posted by 棚田を守ろう会 at
00:13
│Comments(0)
2023年07月12日
反省会しました

7月10日、草取り体験の反省会をしました。
当日の暑さ対策や広報について等の反省点があげられました。
次回以降の課題とします。
その後はお疲れ様会に突入。
棚田の今後や全国サミットなどについて熱く語り合い、大いに盛り上がりました・・・
皆さん、お疲れ様でした!
Posted by 棚田を守ろう会 at
12:32
│Comments(1)
2023年07月04日
2023年07月02日
草取り体験を行いました
晴天の空の下、4年ぶりに草取り体験を行いました。
今日は色んなところから20名ほどの方々が色川小阪の棚田へ来てくれました。





めちゃくちゃいい天気で暑かったですが、皆さん頑張って草を取ってくれました。

棚田のトンボたち・・・


お昼前に恒例の集合写真。

お昼にはこれも4年ぶりの流しソーメン!


美味しくいただきました!
昼から1時間ほど作業して終了しました。

皆さん、暑いなか本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
今日は色んなところから20名ほどの方々が色川小阪の棚田へ来てくれました。


めちゃくちゃいい天気で暑かったですが、皆さん頑張って草を取ってくれました。
棚田のトンボたち・・・

お昼前に恒例の集合写真。
お昼にはこれも4年ぶりの流しソーメン!

美味しくいただきました!
昼から1時間ほど作業して終了しました。
皆さん、暑いなか本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:48
│Comments(0)
2023年07月02日
2023年07月01日
明日の準備しました
明日は草取り体験。これも4年ぶりですね・・・
そして草取り体験といえば流しソーメン。
今日はその準備をしました。
今回の流しソーメンシステムは・・・




こんな感じになっております。
皆様、明日はよろしくお願いいたします。
そして草取り体験といえば流しソーメン。
今日はその準備をしました。
今回の流しソーメンシステムは・・・




こんな感じになっております。
皆様、明日はよろしくお願いいたします。
Posted by 棚田を守ろう会 at
23:08
│Comments(0)
2023年07月01日
色川中学校の生徒が草取りに来ました
6月30日、小雨の降る中、色川中学校の生徒たちが学校田の草取りにやって来ました。
5月23日に田植えをしてから初めての草取り。
雑草たちもかなり大きくなっていましたが、生徒たちの頑張りできれいに除草されました。


田植え同様、田んぼの両端から攻めていきました。
手で取った後、中耕除草機を使っての除草も体験してもらいました。

↑ 中耕除草機
中耕除草機での草つきの様子は写真を撮るの忘れてました・・・
草取りが終わって、みんなで記念撮影。

色川中学校、全校生徒9名。
中学生たちの次の予定は9月11日の稲刈りです。
それまで棚田を守ろう会でしっかりと管理したいと思います。
5月23日に田植えをしてから初めての草取り。
雑草たちもかなり大きくなっていましたが、生徒たちの頑張りできれいに除草されました。


田植え同様、田んぼの両端から攻めていきました。
手で取った後、中耕除草機を使っての除草も体験してもらいました。

↑ 中耕除草機
中耕除草機での草つきの様子は写真を撮るの忘れてました・・・
草取りが終わって、みんなで記念撮影。

色川中学校、全校生徒9名。
中学生たちの次の予定は9月11日の稲刈りです。
それまで棚田を守ろう会でしっかりと管理したいと思います。
Posted by 棚田を守ろう会 at
00:04
│Comments(0)