QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2018年11月27日

反省会&忘年会です

11月28日に餅つき・しめ縄作り体験の反省会兼忘年会をします。
今年も残りひと月と少しになりました。

今年の米作りを振り返ってしみじみ飲みたいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:42Comments(0)

2018年11月19日

餅つき・しめ縄作り体験を実施しました

18日(日)素晴らしい秋晴れの下、餅つき・しめ縄作り体験を実施しました。
今回も20名近い参加者に来ていただきました。


説明を受け、各自でしめ縄の部品を作っていきます。


今年は色川の中学生も来てくれました。
子供のころから縄ない等しているので結構上手です。


初めての人には個別指導も。

色川の農家民泊に滞在していた外国の方も参加。

今回ちょうど参加してくれていた棚田を守ろう会関東支部?のメンバーYさんが英語堪能で良かった・・・
また、JUONネットワークのボランティアで元英語教師のKさんも英語ができるので助かりました。
私はベリーグッド!ばかり言って様な気がします。かなり上手に作ってましたから。


朝から蒸されるもち米。


餅つき部隊も稼働しました。


こちらは草履部隊。今回は人数少なめです。


お昼前にはほぼ全員がしめ縄を完成させたので記念写真!

お待ちかねの昼食。



今回も豪華料理プラス餅。

このイベントは食べすぎ注意ですね。

参加された方々も皆さん素敵なしめ縄を作って持ち帰りました。
今年の農業体験はこれで終了となります。

また、来年もよろしくお願いいたします。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:46Comments(0)

2018年11月18日

しめ縄作り真っ最中です


しめ縄作りの真っ最中です。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:28Comments(0)

2018年11月17日

交流会をしています


現在、交流会の最中です。盛り上がってます。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 22:54Comments(0)

2018年11月17日

しめ縄の準備をしました


明日はしめ縄作り体験です。今日は藁の準備をしました。明日も天気が良さそうです。皆さん、よろしくお願いします。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 16:12Comments(0)

2018年11月15日

エコプロ2018に出展します

今年も東京ビッグサイトで開催されるエコプロに棚田を守ろう会も出展します。
12月6~8日です。

11月から色川で唯一のカフェを始めたC夫妻が東京に乗り込みます。
首都圏在住の皆様、よろしくお願いします。

エコプロ2018 体験型イベント 日本の棚田 共同展示コーナー  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:18Comments(0)

2018年11月01日

新米試食会 in 東京

11月になり朝晩めっきり冷えてきた色川です。

先月23日、東京で棚田の新米試食会が開催されたとのこと。
JUONネットワークツアーやそれ以外でも棚田に協力していただいている東京在住のオーナーT氏が企画してくれたもの。

その時の写真が送られてきました。

皆さん、本当にありがとうございました。

これからも美味しいお米を作れるよう頑張ります!  


Posted by 棚田を守ろう会 at 17:52Comments(0)