QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2024年09月24日

餅つき・しめ縄作り体験のチラシができました


餅つき・しめ縄作り体験のチラシができました。
11月24日開催です。
皆様のお越しをお待ちしております。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:16Comments(0)

2024年09月22日

脱穀が終わりました

9月20、21日の2日間でコシヒカリの脱穀が終了しました。



21日後半から天気が崩れるということで、急いでの作業でしたが、何とか終了できてホッと一安心。

なるべく早く精米して会員さんやオーナーさんに発送します。
もうしばらくお待ちください。

今年もご協力ありがとうございました。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:44Comments(0)

2024年09月17日

色川中学校田の稲刈りをしました

本日、色川中学校田の稲刈りをしました。




非常にいい天気でしたが、非常に暑かったです。
今年の中学校の生徒数は7人。

昨年より2人減ったせいか少し時間がかかったように思います。
出来のほうも昨年より良かったからかもしれません。



刈った稲を藁で束ねて干していきます。


ナルに干しきれないかと思うほどの量でした。
昨年より明らかに多いですね。
脱穀が楽しみですが、天気が心配ですね・・・

早く脱穀を終わらせたいものです。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 17:55Comments(0)

2024年09月12日

K's Officeさんのドローン撮影映像

9月8日の稲刈りで大阪のK's Officeさんがドローン撮影をしてくれました。

その動画がYouTubeにアップされたので、ぜひこちらからどうぞ → https://www.youtube.com/watch?v=UJ0pSZoCM2s

よろしければチャンネル登録もお願いいたします!  


Posted by 棚田を守ろう会 at 07:40Comments(0)

2024年09月11日

稲刈りの動画をアップしました

稲刈りの動画をアップしました。

こちらからどうぞ → https://www.youtube.com/watch?v=CC5sSDMp2zY

作業の様子など定期的にアップしています。
よろしければチャンネル登録お願いします。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:36Comments(0)

2024年09月10日

稲刈りしました

9月8日、稲刈りをしました。



天気に恵まれすぎて暑かったです・・・

今回は初心者が多かったこともあり、昼までに全体の約半分程度が終了
残りは翌日以降に持ち越し。


出来のほうは、今年は良さそうです。


昼食前の恒例の集合写真。


チコも元気です。

稲刈りにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 21:13Comments(0)

2024年09月05日

畦の草刈りをしました

9月8日の稲刈り体験にむけて畦の草刈りをしました。

朝8時頃からボチボチと人が集まり、9時頃には多くの方が参加してくれました。




棚田の稲も良く色付いています。

垂れる稲穂。


たくさんの方々に来ていただいたおかげで昼前には作業終了。

そして昼前には雨・・・

良いタイミングでした。

さあ、稲刈りは9月8日です。
皆様のお越しをお待ちしております。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 07:59Comments(0)

2024年09月04日

会合しました


9月8日の稲刈りにむけて昨夜、会合をしました。
当日の役割分担やそれまでの作業などを確認しました。

今のところ天気は心配なさそうです。
皆様のお越しをお待ちしております。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 12:37Comments(0)

2024年09月01日

9月3日に会合をします

9月8日の稲刈り体験にむけて、3日に会合をします。
当日の役割やそれまでの作業の流れを話し合います。

また、心配された台風10号ですが、色川では大きな被害は聞いていません。
しかし、全国的には大きな被害が出ているので、被災された方々にお見舞い申し上げます。

今日は色川地域内のキャンプ場、円満地公園オートキャンプ場のウォータースライダープールのプールじまいでした。

これが終わると秋だなという感じがします。

8日の稲刈りまで天気が安定してくれればいいですね。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 18:06Comments(0)