QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2014年02月27日

小阪の学び舎

棚田の近くに建築された「小阪の学び舎」
棚田を守ろう会も協力させていただきました。

内装や家具も揃い、宿泊もほぼ可能な状態となりました。
まだ、風呂が完璧ではないのですが・・・

そこで、この学び舎をどこが主体となって管理・運営するかという話合いを小阪区の方々と棚田を守ろう会でしました。
棚田で作業する人たちも当然利用するのですが、小阪の人たちと地区外の人たちとの交流拠点として大いに活用してほしいというのが、多くの人たちの共通意見でした。

幸い、昨年小阪に移住したYさんが管理・運営を担ってもいいといってくれています。
最終判断は区の総会でということになるでしょうが、色川の中でも高齢化率が高い小阪。交流拠点として大いに活用してほしいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:32Comments(0)

2014年02月12日

鶏糞を蒔きました

棚田に鶏糞を蒔きました。
約100袋。
田んぼの枚数が78枚なので平均すると1枚につき1袋ちょっと。

鶏糞はH氏の養鶏場から持ってきました。
今日は7名での作業でした。

雨が降ると栄養分が流れてしまうので、雨の前に田んぼを起こさないと。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:44Comments(0)