QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2009年06月28日

棚田ナイト

昨晩は棚田で夜を明かしました。
夕食は棚田でバーベキュー。鹿肉などを大量にもらっていたので豪勢なものとなりました。

しかし、ただ食べて飲んでばかりでは意味がありません。
ちゃんと棚田の見回りもしました。



子供たちや犬も参加してくれて、楽しい見張りとなりました。
結局、この夜は鹿は現れずでした。
やはり、人や犬の気配があると近寄ってこないのでしょうか?

日付が変わるころから降りだした雨は、朝には結構な降りになり、テントなどの撤収は大変でしたが、参加者全員「またやりたいね」とのこと。
今度は棚田のメンバー以外にも呼びかけようかと思っています。
詳細は決まり次第ご案内します。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:35Comments(0)

2009年06月26日

棚田キャンプ

突然ですが、来る6月27日(土)、棚田キャンプをします。
最近、夜な夜なシカが入っている棚田、見張りと宴会?を兼ねて、田んぼの横にテントを張って一晩明かそうというものです。

棚田を守ろう会の若者メンバーで話が盛り上がり、とりあえずやってみることになりました。
シカの抑止効果はどれだけあるか分かりませんが、棚田で夜を過ごすのも悪くないと思います。

結果次第では今後、棚田ナイトを体験メニュー化できるかも、という期待もしています。
棚田キャンプ、結果をお楽しみに。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:28Comments(0)

2009年06月23日

3度目の草つき

今日は3度目の草つきをしました。
昨夜、土砂降りでしたが夜が明けると雨は止み、日が高くなるころには上天気。
おかげで蒸し暑い中での作業となりました。



本日の参加者は午前中7名、午後から5名でした。
写真は百姓養成塾のI君、なんか日本じゃないみたいな写真になってしまいました。

畦の草が結構伸びてきました。
7月12日は草取り体験がるので、その前に草刈りもしなくてはなりません。

暑くなってきたので、熱中症に気をつけて作業したいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 18:26Comments(0)

2009年06月22日

行ってきました

6月20日、21日と橋本市柱本地区の棚田に田植えに行きました。
棚田を守ろう会のメンバーで他の田植えに参加するのは初めてのことでしたが、はしもと里山保全アクションチームの皆さんが快く出迎えてくれました。

20日の夕方に橋本入り、アクションチームの方々が集まる納屋兼集会所のようなところ(棚田を守ろう会も農場長の倉庫がこんな感じですが)で早速交流会が開かれました。


こちらからの参加者は10名、むこうは7名でしたが、途中から加わった方もいたりで、非常ににぎやかな交流となりました。
話も盛り上がってしまい、気が付くと12時・・・
明日は田植えなのでこれくらいでと就寝しました。

21日9時、芋谷川沿いの棚田に到着。
自分たちのやっている小阪の棚田とはまた違った雰囲気。
参加者は20名ほどでしょうか、早速、説明を受け木枠を使った田植えが始まりました。

棚田を守ろう会のメンバーは農場長をはじめ、地元小阪から参加してくれたベテラン姉さん2人もあわせて全員が木枠は初めて、戸惑いながら苗を植えていきました。


やはり、自分たちがずっとやってきたやり方が一番あっているようで、いつもはテキパキと苗を植える姉さんもこの日ばかりは普通の人になってました。

田植えは午前中で終わり、午後は里山の散策に。


ここでもやはり休耕田が多いのですが、水田になっているところはすばらしい景色で、この流域全てで米作りが復活したら、非常にきれいな景色になるだろうと感じました。

かつて生活道路として使われていた、手掘りのトンネルや宿屋跡など里山の昔を想像させてくれるポイントも巡りながら、今回の田植え体験は終了。

お互いに今後の交流を約束し、帰路につきました。
次はぜひ、色川小阪の棚田でお会いしたいと思います。


はしもと里山保全アクションチームのみなさん、ありがとうございました。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 13:31Comments(0)

2009年06月20日

行ってきます

橋本市柱本地区の田植えに参加するため、今日の昼に色川を出発します。
参加者は10名、他の地域での田植えはほとんどが初めて。

片道5時間ほどかかりそうなので、現地着は夕方の予定。
さてさて、どうなりますことやら。
それでは、行ってきます。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:35Comments(0)

2009年06月19日

田植え体験交流

棚田を守ろう会では田植え体験などを開催していますが、他のところで開催されている田植えイベントなどに参加したことのあるスタッフはほとんどいません。
それには、田植えの時期は重なるので、自分ところの田植えだけで精一杯というところもあります。
しかし今回、6月21日に橋本市柱本地区「芋谷」流域の棚田で開催される田植え体験に、スタッフ10名で参加してきます。

色川から橋本まではかなり遠いので、前日入りして「はしもと里山保全アクションチーム」の方々と情報交換などの交流会をします。
宿はスタッフの方の家に泊めていただけるということで、そこで交流会をする予定です。

はしもと里山保全アクションチームは16年間、芋谷流域の棚田で「古代米」の黒米や赤米などを栽培し、「棚田・里山」を次の世代に伝えいく活動を行っているそうです。
棚田を守ろう会が発足して5年、大先輩から色んな情報やアドバイスをいただけたらと思います。

その結果は、後日またこのブログでご報告したいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 06:48Comments(0)

2009年06月17日

田んぼを這う

6月16日、草つきをしました。
ただ草をつくだけでは、株と株の間の草がつけません。

デッキブラシなどで株の間をこするという手もあるのですが、株の間を手でかき混ぜるようにして草をとっていきます。

この田んぼを這う作業が結構きついのです。
しかし、草が小さいうちにやっておく方がよいので、がんばって作業しました。

この日は気温もさることながら、湿度が高く、蒸し暑い天気でした。
そして、さらに不快なのが「ブト」
正式には「ブユ」というらしいですが、これが顔にたかってきて、血を吸ってきます。
曇りや雨の日、朝夕に多く、日中はそんなに気にならないような気がしますが・・・

何はともあれ、米作りは楽ではありませんね。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:47Comments(0)

2009年06月15日

明日も草つき

明日6月16日も草つき作業を行います。
前回はかなりハイペースで進んだのですが、今回はちょっと参加できる人が少なそうなので、どれだけできるか心配です。

この間、電気柵を張りなおしたにもかかわらず、シカが侵入しているようです。
ネットも張らなければならないかもしれません。
獣害は今、どこの田舎でも深刻な問題です。


写真は前回の草つきの様子です。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 20:55Comments(0)

2009年06月13日

田植えの写真掲載しました

棚田を守ろう会のHPに田植えイベントの時の写真を追加しました。
イベントのページに掲載していますので、どうぞご覧ください。

青空の下、爽やかに作業している様子がわかります。
昼食のおまぜや山菜・野草の天ぷら、サトイモのコロッケなども美味しそうです。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:19Comments(0)

2009年06月09日

草つき&電柵なおししました


今日6月9日は予定通り草つきと電柵なおしをしました。
参加人数は午前と午後で若干入れ替わりましたが5名。

天候は曇りだったので快適に草つき作業ができました。
電柵はというと、結構痛んでいて、シカに入られていたので、今日なおした効果を期待したいです。

夕方に早速2匹のシカが棚田のそばまで来ていたと、近所のおじさんが教えてくれました。
電柵がちゃんと機能することを願わずにはいられません。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 19:23Comments(0)

2009年06月05日

田植え完了!

昨日6月4日、残っていた全ての田の田植えが完了しました。
残りは比較的大きな田だったので田植え機で植えました。

これで114枚全ての田植えが完了しました。農場長、お疲れ様でした。
これで一安心というところですね。

9日、16日は草つき作業を行います。
多くのスタッフが参加してくれることでしょう。
スタッフでなくてもボランティア参加大歓迎です。
当然、私も参加しますよ。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:02Comments(0)