QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2019年11月27日

エコプロ用のお米


エコプロ用のお米を準備しました。
今年は悲劇的な不作のため販売はほんの少しです。
貴重な色川産棚田米、ぜひお求めください。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 08:45Comments(0)

2019年11月25日

餅つき・しめ縄作り体験をしました

11月24日、恒例の餅つき・しめ縄作り体験を開催しました。
数日前までは雨予報だったので、作業場をどうしよう?と話していたのですが、当日の天気は晴れのち曇り。
朝は少し暑いくらいの好天、お昼頃には曇ってちょうど良いくらいの気温でした。

今回、参加者はそれほど多くありませんでしたが、そのためか各自作ったしめ縄はレベルが高かったような気がします。

例年同様、しめ縄班と草履班に分かれて習いました。

こちらはしめ縄班。


こちらは草履班。

作業に集中していたので作業中の写真がありません・・・


JUONネットワークの方が撮ってくれた貴重な作業中の写真です。

お昼には餅つきが行われました。
いつもはしめ縄作りと並行して行っていた餅つきですが、今年はしめ縄作りが一段落したお昼に実施。



しめ縄を作り終えた参加者や子供たちも手伝ってくれました。

お昼は新米のおにぎりとつきたてのお餅のコラボ!



食事係が豚汁とおしるこも用意してくれました。

もち米を蒸した薪の熾火で焼きおにぎりも。


お腹も大満足した昼食後はみんなで作品を持って記念撮影!

今年も残り1か月と少し、皆さんありがとうございました。
良い年末年始を!
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:33Comments(0)

2019年11月24日

しめ縄作り


しめ縄作り体験、開催中です。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:25Comments(0)

2019年11月08日

エコプロ2019に行きます

今年も東京ビッグサイトで開催されるエコプロ2019
棚田を守ろう会からも2名が乗り込みます!

残念ながら不作につきお米の販売はなしの予定です・・・
が、なんと今年はステージでのしめ縄体験を予定しております。

関東の皆さん、12月5、6、7日、東京ビッグサイトでお待ちしております!  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:38Comments(0)