2022年06月28日
2022年06月28日
今日も草刈りでした
今日も朝から畦の草刈りでした。
昨日同様、良い天気、暑い!

けど風があったので少し助かりました。

槍で敵を突いているのではありません。草を刈っています。

オタマジャクシがいっぱい・・・

カニとカエル。
草刈りも残りわずかとなりました。
皆さん、暑い中ありがとうございます。熱中症に気を付けて最後まで頑張りましょう!
昨日同様、良い天気、暑い!
けど風があったので少し助かりました。
槍で敵を突いているのではありません。草を刈っています。
オタマジャクシがいっぱい・・・
カニとカエル。
草刈りも残りわずかとなりました。
皆さん、暑い中ありがとうございます。熱中症に気を付けて最後まで頑張りましょう!
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:58
│Comments(0)
2022年06月27日
2022年06月27日
畦の草刈りをしています
7月3日の草取りに向けて、畦の草刈りをしています。
朝から梅雨が明けたような良い天気。
暑い!

刈る前の畦はこんな感じに茂っています・・・

今日は午前中4名、午後は2名で作業。

この季節、ネジバナが咲いています。私はこの花が何故か好きなんですよね・・・ピンボケですが・・・

刈った畦は美しいです。作業は15時前に終了。
半分くらい刈れたでしょうか。明日も草刈りは続きます。
朝から梅雨が明けたような良い天気。
暑い!

刈る前の畦はこんな感じに茂っています・・・

今日は午前中4名、午後は2名で作業。

この季節、ネジバナが咲いています。私はこの花が何故か好きなんですよね・・・ピンボケですが・・・

刈った畦は美しいです。作業は15時前に終了。
半分くらい刈れたでしょうか。明日も草刈りは続きます。
Posted by 棚田を守ろう会 at
21:24
│Comments(0)
2022年06月16日
2022年06月16日
除草作業をしました
6月15日、田植え後初の除草作業をしました。
朝から雨・・・というより風がすごい。



それでも合羽を着て作業開始です。
植えた苗の間を中耕除草機というもので浅く耕しながら除草します。
小さな草はこれで浮いてきます。

こんな感じです。
大きな草は手で取っていきます。
中耕除草機はこんな感じです。

午前中は5名で作業。私は昼までで抜けさせてもらいましたが、夕方には作業が終了したと連絡がありました。
皆様、お疲れ様でした。

次回7月3日はみんなで草取りの予定です。
その前に畦の草刈りをします。そちらは6月27日からの予定です。
皆さん、よろしくお願いいたします。
朝から雨・・・というより風がすごい。
それでも合羽を着て作業開始です。
植えた苗の間を中耕除草機というもので浅く耕しながら除草します。
小さな草はこれで浮いてきます。
こんな感じです。
大きな草は手で取っていきます。
中耕除草機はこんな感じです。
午前中は5名で作業。私は昼までで抜けさせてもらいましたが、夕方には作業が終了したと連絡がありました。
皆様、お疲れ様でした。
次回7月3日はみんなで草取りの予定です。
その前に畦の草刈りをします。そちらは6月27日からの予定です。
皆さん、よろしくお願いいたします。
Posted by 棚田を守ろう会 at
06:51
│Comments(0)
2022年06月07日
近畿農政局のHPに田植えの記事が掲載されました
近畿農政局のHPに棚田を守ろう会の田植えの記事が掲載されました。
こちらからどうぞ → https://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/wakayama/photo/img/202205irokawatanada/taue.html
こちらからどうぞ → https://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/wakayama/photo/img/202205irokawatanada/taue.html
Posted by 棚田を守ろう会 at
10:19
│Comments(0)
2022年06月02日
2022年06月02日
6/2 早朝の棚田の様子
実は昨夜は田植えのお疲れ様会でした。
平たく言えば飲み会ですね。
なので、車で参加の私は小阪の代表宅に泊まらせてもらいました。
代表宅は棚田のすぐそばなので、今日は早朝の棚田を撮影。



AM6:00頃の棚田の風景です。
この時間に棚田に来ることがほとんどないので新鮮な気持ちでした。
早朝の棚田はとても気持ち良かったです。
早朝棚田散歩とか良いかもしれませんね。
平たく言えば飲み会ですね。
なので、車で参加の私は小阪の代表宅に泊まらせてもらいました。
代表宅は棚田のすぐそばなので、今日は早朝の棚田を撮影。
AM6:00頃の棚田の風景です。
この時間に棚田に来ることがほとんどないので新鮮な気持ちでした。
早朝の棚田はとても気持ち良かったです。
早朝棚田散歩とか良いかもしれませんね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:59
│Comments(0)