2022年07月14日
色川中学校の生徒たちが草取りに来ました
今年から始まった色川中学校の学校田。
7月3日の草取りではそこは残して作業を終えていました。
学校田の草は生徒たちに取ってほしいからです。
授業の都合などにより7月13日の草取りとなってしまったため、かなり雑草が育っていました・・・
まずは中学生から棚田を守ろう会への質問タイムがあり、棚田について色々聞かれました。
その後、生徒10名と先生方、会から3名の10数名で草取り。
雑草が大きくなっていたものの、人数が多いだけにそれほど時間がかからず終了しました。
余った時間で他の田んぼの草も取ってもらいました。
うっかり写真を撮るのを忘れていて写真がありませんが、みんな楽しそうに和気藹々と作業してくれました。
次は稲刈りに来てくれる予定です。
7月3日の草取りではそこは残して作業を終えていました。
学校田の草は生徒たちに取ってほしいからです。
授業の都合などにより7月13日の草取りとなってしまったため、かなり雑草が育っていました・・・
まずは中学生から棚田を守ろう会への質問タイムがあり、棚田について色々聞かれました。
その後、生徒10名と先生方、会から3名の10数名で草取り。
雑草が大きくなっていたものの、人数が多いだけにそれほど時間がかからず終了しました。
余った時間で他の田んぼの草も取ってもらいました。
うっかり写真を撮るのを忘れていて写真がありませんが、みんな楽しそうに和気藹々と作業してくれました。
次は稲刈りに来てくれる予定です。
Posted by 棚田を守ろう会 at
16:53
│Comments(0)
2022年07月03日
草取りしました
雨の中、草取りを行いました。
朝から雷雨・・・そして霧に煙る棚田・・・

しかし、みんなで一生懸命草取りをしました。



黙々と草を取り続ける参加者たち・・・
昼には恒例の集合写真を撮影。

昼食をはさみ午後も作業継続。
夕方までにはすべて終わったようです(私は途中で抜けてしまったので・・・)。
皆さん、お疲れ様でした!
朝から雷雨・・・そして霧に煙る棚田・・・
しかし、みんなで一生懸命草取りをしました。
黙々と草を取り続ける参加者たち・・・
昼には恒例の集合写真を撮影。
昼食をはさみ午後も作業継続。
夕方までにはすべて終わったようです(私は途中で抜けてしまったので・・・)。
皆さん、お疲れ様でした!
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:06
│Comments(0)