2012年02月19日
3日間作業お疲れ様でした
17日から3日間、溝普請や電柵の手直しなどの作業をしました。
JUONネットワークさんから来られた7名のボランティアの方々、本当にありがとうございました。
私、事務局は初日しか参加できませんでしたが、大勢の方々と作業ができて楽しかったです。
もちろん、その夜の交流会もですが。
東京や千葉といった所からわざわざこの熊野の地まで来ていただき、本当にお疲れ様でした。
これからもこの縁を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
追伸
今日、勝浦で開催された「南の国の雪まつり」でも棚田米を販売しました。
1kg入りが4袋売れたということです。ご購入いただいた方、ありがとうございました。
JUONネットワークさんから来られた7名のボランティアの方々、本当にありがとうございました。
私、事務局は初日しか参加できませんでしたが、大勢の方々と作業ができて楽しかったです。
もちろん、その夜の交流会もですが。
東京や千葉といった所からわざわざこの熊野の地まで来ていただき、本当にお疲れ様でした。
これからもこの縁を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
追伸
今日、勝浦で開催された「南の国の雪まつり」でも棚田米を販売しました。
1kg入りが4袋売れたということです。ご購入いただいた方、ありがとうございました。
Posted by 棚田を守ろう会 at
22:29
│Comments(0)
2012年02月17日
溝普請しています

JUONネットワークというところから、7名の方がボランティアに来てくれました。
今日から3日間の作業予定です。
よろしくお願いします。
Posted by 棚田を守ろう会 at
12:08
│Comments(0)
2012年02月15日
19日南の国の雪まつりでもお米を販売します
今度の日曜日、勝浦で開催される「南の国の雪まつり」に色川から産品が出品されます。
棚田を守ろう会からも、まぐろ祭りに引き続き「色川棚田米」を販売します。
まぐろ祭り同様、1kg袋での販売のみですが、お試しにはちょうどよいと思います。
その他、色川茶やジャム、里芋コロッケ、餅なども販売されるようです。
皆様のお越しをお待ちしております。
棚田を守ろう会からも、まぐろ祭りに引き続き「色川棚田米」を販売します。
まぐろ祭り同様、1kg袋での販売のみですが、お試しにはちょうどよいと思います。
その他、色川茶やジャム、里芋コロッケ、餅なども販売されるようです。
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 棚田を守ろう会 at
00:37
│Comments(0)