2016年06月30日
2016年06月28日
草刈りが終わりました
昨日一日で畦の草刈りが終わりました。
本当に良い天気でしたが、暑かったですね。
作業に参加してくれた方々、ありがとうございました。
草刈りの様子です。



畦もきれいに刈られました。

オーナー田の様子。順調に育っています。

7月3日(日)は草取り体験です。
皆様のお越しをお待ちしております。
本当に良い天気でしたが、暑かったですね。
作業に参加してくれた方々、ありがとうございました。
草刈りの様子です。



畦もきれいに刈られました。

オーナー田の様子。順調に育っています。

7月3日(日)は草取り体験です。
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 棚田を守ろう会 at
14:33
│Comments(0)
2016年06月28日
大雨です
昨夜からの雨が100㎜を余裕で超えました。
雨の多い色川ではそんなに大事ではないですが、一般的には大雨です。
警報も出ていないので子供たちも学校へ行くようです。
雨の多い色川ではそんなに大事ではないですが、一般的には大雨です。
警報も出ていないので子供たちも学校へ行くようです。
Posted by 棚田を守ろう会 at
07:16
│Comments(0)
2016年06月27日
2016年06月23日
2016年06月21日
会合を開きました
7月3日の草取り体験に向けて会合を開きました。
場所はいつもの小屋です。

体験までの作業予定や体験当日の役割分担などを話し合いました。
昨夜から今朝にかけてすごい雨でした。
日付が変わってから朝までに100mm降りました。
現在も警報継続中で子供たちはお休みです。
場所はいつもの小屋です。

体験までの作業予定や体験当日の役割分担などを話し合いました。
昨夜から今朝にかけてすごい雨でした。
日付が変わってから朝までに100mm降りました。
現在も警報継続中で子供たちはお休みです。
Posted by 棚田を守ろう会 at
08:49
│Comments(0)
2016年06月20日
2016年06月20日
2016年06月10日
2016年06月08日
6月6日作業と会合をしました
6日に鶏糞撒きと除草作業を行いました。
まずは鶏糞の運搬です。
事前に詰めてくれていた鶏糞80袋を軽トラ2台に積みました。

棚田に着いたら各田んぼに運んで撒いていきます。

この日は気持ちの良い天気でした。
棚田の景色も最高!

昨年から活躍しているチェーン式除草器。
今年も大活躍。

次回の作業は6月20日の予定です。
皆さん、よろしくお願いします。
まずは鶏糞の運搬です。
事前に詰めてくれていた鶏糞80袋を軽トラ2台に積みました。

棚田に着いたら各田んぼに運んで撒いていきます。

この日は気持ちの良い天気でした。
棚田の景色も最高!

昨年から活躍しているチェーン式除草器。
今年も大活躍。

次回の作業は6月20日の予定です。
皆さん、よろしくお願いします。
Posted by 棚田を守ろう会 at
20:54
│Comments(0)
2016年06月06日
2016年06月06日
2016年06月02日
1回目の除草作業が終了しました
5月29日に1回目の除草作業が終了しました。
今年もチェーン式の除草器でやっています。
2回目は6月6日に実施します。
その日は鶏糞運搬等もする予定ですので、皆様よろしくお願い申し上げます。
今年もチェーン式の除草器でやっています。
2回目は6月6日に実施します。
その日は鶏糞運搬等もする予定ですので、皆様よろしくお願い申し上げます。
Posted by 棚田を守ろう会 at
08:33
│Comments(0)