2016年12月29日
今年も残りわずかとなりました
今年もあと2日とちょっとになりました。
棚田を守ろう会でも今年の作業はもうありません。
忘年会も済みました。
来年も今年のように豊作になってほしいものです。
寒さが厳しいこの季節、皆様お体に気を付けて年末年始をお過ごしください。
棚田を守ろう会でも今年の作業はもうありません。
忘年会も済みました。
来年も今年のように豊作になってほしいものです。
寒さが厳しいこの季節、皆様お体に気を付けて年末年始をお過ごしください。
Posted by 棚田を守ろう会 at
18:01
│Comments(0)
2016年12月17日
12月19日に会合&忘年会
12月19日(月)19:00より今年最後の会合を開きます。
議題は
・今年のイベント等の反省
・来年の予定
・会計より
・事務局より
・役員改選
・その他
会合のあとは忘年会を予定しております。
どちらがメインなのでしょうか?
寒さが厳しくなってきましたが、皆様体調にはお気をつけて。
議題は
・今年のイベント等の反省
・来年の予定
・会計より
・事務局より
・役員改選
・その他
会合のあとは忘年会を予定しております。
どちらがメインなのでしょうか?
寒さが厳しくなってきましたが、皆様体調にはお気をつけて。
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:33
│Comments(0)
2016年12月15日
今年最後の会合を開きます
来週の頭に今年最後の会合を開きます。
まだ日程は決定していませんが。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
そして今までで一番の豊作の年でした。
会合では今年の反省や来年の予定などを話し合います。
その後は恒例の一品持ち寄り忘年会です。
今年も残り半月。
寒さに負けないよう気を付けましょう。
まだ日程は決定していませんが。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
そして今までで一番の豊作の年でした。
会合では今年の反省や来年の予定などを話し合います。
その後は恒例の一品持ち寄り忘年会です。
今年も残り半月。
寒さに負けないよう気を付けましょう。
Posted by 棚田を守ろう会 at
09:31
│Comments(0)
2016年12月09日
エコプロダクツに出店しています
12月8〜10日、東京のビックサイトで行われるエコプロダクツ、和歌山県ブースに棚田を守ろう会が出店しています。
棚田を守ろう会からも若手2名が派遣されました。
和歌山のド田舎から大都会へ。
棚田の米や色川茶、梅ジャムやブルーべりジャムなど色川の産品も販売。
両谷園のお茶は試飲もあります。
首都圏在住の皆様、ぜひ足をお運びください。
詳しくは https://www.facebook.com/irokawada/posts/578540599002002
よろしくお願い申し上げます。
棚田を守ろう会からも若手2名が派遣されました。
和歌山のド田舎から大都会へ。
棚田の米や色川茶、梅ジャムやブルーべりジャムなど色川の産品も販売。
両谷園のお茶は試飲もあります。
首都圏在住の皆様、ぜひ足をお運びください。
詳しくは https://www.facebook.com/irokawada/posts/578540599002002
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 棚田を守ろう会 at
11:43
│Comments(0)