QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
プロフィール
棚田を守ろう会
棚田を守ろう会
日本の山村文化の象徴「棚田」
棚田を耕し、山村で暮らす人々が誇りを持って生きていける社会を目指す集団です。

2016年09月20日

稲刈り体験を開催しました

9月18日(日)台風が近づく中、稲刈り体験を開催しました。



朝からあいにくの雨模様でしたが、JUONネットワークさんのボランティアツアーの方々と棚田を守ろう会のメンバー約20名で稲刈りを実施しました。
お米の出来の方は今年は上々です。

足場がぬかるんで作業は大変でしたが、一枚一枚刈り取っていきます。


天気が悪くてもみんなでやれば楽しいものです。




見てください、この黄金色の田んぼ。豊作です。




お昼前には恒例の集合写真。
軽トラがメインの写真みたいになってしまいましたが・・・上の方に刈り取った稲が見えます。


今日は紀伊半島を台風16号が直撃しています。
刈って干してある稲も倒されるでしょう。明日は残りを刈り取って倒された稲を直す作業をします。

早く脱穀して安心したいですね。


  


Posted by 棚田を守ろう会 at 14:51Comments(0)

2016年09月18日

稲刈りしています

あいにくの天気ですが、稲刈りしています。
台風の進路が心配ですね。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 09:32Comments(0)

2016年09月10日

稲刈り体験前の作業

18日の稲刈り体験に向けて畔の草刈りを行います。
日時は9月12日午前8時から。
天気が悪そうですが、少々の雨ならやります。
よろしくお願い申し上げます。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 16:35Comments(0)

2016年09月06日

会合を開きます

9月7日に稲刈り体験に向けた会合を開きます。

当日の役割分担など、細かいことを決める予定です。
米の出来は良いのですが、今年は実るのが早く事前に刈らないといけないところも。
そんなことも含めて皆で検討したいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 11:20Comments(0)

2016年09月05日

第3回わかやまの棚田・段々畑サミットに行ってきました

9月2、3日と「第3回わかやまの棚田・段々畑サミット」に参加するため橋本市まで行ってきました。

午前8時に色川を出発。
途中、十津川村にある日本一の谷瀬の吊り橋によって少し観光気分。


お昼には橋本に到着。
初日は午後1時30分からシンポジウムが開催されました。

会場は橋本市民会館。

司会は和歌山大学の学生さん。若いけどしっかりしてますね。

基調講演では千葉県の大山千枚田保存会の理事長さんが活動を通した様々なことを話してくれました。


その後、パネルディスカッションがあり、4名のパネリストがそれぞれの活動や思いを語ってくれました。


夜には交流会が開催され、色んな方々と話ができました。
カメラを忘れていったので交流会の写真はありません・・・

2日目は現地見学会。
橋本市柱本地区の芋谷の棚田です。

川沿いに細長い棚田が続いています。
色川の棚田とは少し雰囲気が違います。

台風の影響が心配されましたがすごく良い天気でした。



気持ちの良い景色です。
稲刈りの済んだ田んぼ、当日稲刈りをしていた田んぼ、まだ青い田んぼなど時期は色々のようです。

田んぼの大きさは色川より大分大きいです。

資料を見る限りでは平均5倍くらいの大きさですね。

そして農業もするシンガーソングライターChojiさんと柱本小学校5年生による棚田コンサート。
素晴らしい秋晴れの下、みんなで「田んぼオブザワールド」を熱唱してくれました。


はしもと里山学校の活動の写真等も展示されていました。


お昼には地元のお米のカレーライスが振舞われました。

肉は牛とイノシシがありました。
350人前を作ったそうです。柱本地区の方々、お手伝いの方々、お疲れ様でした。

天候にも恵まれ、地元の人々のおもてなしも最高でした。
来年は田辺市です。
橋本よりは近いので、なるべく大勢で参加したいと思います。  


Posted by 棚田を守ろう会 at 13:51Comments(0)

2016年09月03日

棚田コンサートが始まりました

サミット現地見学会の棚田コンサートが始まりました。
台風の影響が心配されましたが、めちゃくちゃ良い天気です。

これも棚田を守っているみんなの思いのおかげかな?
すごい盛り上がりです。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:36Comments(0)

2016年09月02日

シンポジウム会場

サミットのシンポジウム会場に到着しました。
もうすぐ開幕です。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 13:17Comments(0)

2016年09月02日

谷瀬の吊り橋

サミットに参加するため橋本に向かっています。
途中、谷瀬の吊り橋に寄りました。

いやぁ〜すごいですね。
吊り橋も観光客も。
  


Posted by 棚田を守ろう会 at 10:45Comments(0)