2022年03月02日
水路の補修をしています
昨日から水路の補修をしています。
補修してもすぐに傷んでしまう所もあるので根本的な対策が必要な時期にきていると思います。
来期は棚田振興法関連の予算で大きな改修工事をしたいと考えています。
さて、今年はいつも通りセメントや赤土などで傷んだ部分を補修していきます。
今日はいい天気でした。3月に入ってから少し暖かくなった気がします。

まずはモルタルを練ります。

これがけっこう大変なんです。
モルタルは水が流れていない所の補修に使います。

モルタルで補修しています。

水の流れている所は赤土とセメントを混ぜたもので補修します。

フキノトウも出ていました。


桜のつぼみもこんな感じです。

2月は非常に寒かったですが、春は着実に近づいてきていますね。
補修してもすぐに傷んでしまう所もあるので根本的な対策が必要な時期にきていると思います。
来期は棚田振興法関連の予算で大きな改修工事をしたいと考えています。
さて、今年はいつも通りセメントや赤土などで傷んだ部分を補修していきます。
今日はいい天気でした。3月に入ってから少し暖かくなった気がします。
まずはモルタルを練ります。

これがけっこう大変なんです。
モルタルは水が流れていない所の補修に使います。
モルタルで補修しています。
水の流れている所は赤土とセメントを混ぜたもので補修します。

フキノトウも出ていました。
桜のつぼみもこんな感じです。
2月は非常に寒かったですが、春は着実に近づいてきていますね。
Posted by 棚田を守ろう会 at
17:28
│Comments(0)